デーツは血糖値が上昇しにくい食べ物!その理由やメリットを解説

デーツは血糖値が上昇しにくい食べ物!その理由やメリットを解説

もくじ

健康や美容に良いと注目される「デーツ」。しっかりとした甘味があるので、血糖値が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、デーツは血糖値が急上昇しにくい食べ物なのです。その理由や、たくさんのメリットを解説します。

ナツメヤシの果実「デーツ」

中東の乾燥した地域で広く栽培されているナツメヤシの果実がデーツです。木の上で熟し、そのまま自然乾燥したものが食べられます。そのため、天然のドライフルーツとも呼ばれています。品種にもよりますが、黒糖のようなコクのある甘味と、干し柿のようなねっとりとした食感が特徴です。栄養価が高く、美容効果も得られると、健康や美容に意識の高い方を中心に注目を集めています。

砂糖の代わりにもなる

黒糖のような甘味があるデーツですが、その甘さは中東地域では砂糖の代わりに使われることもあるほど。デーツに含まれる糖質はブドウ糖と果糖であり、果糖は砂糖の主成分であるショ糖よりも甘味が強いのです。

デーツの気になる血糖値

しっかりとした甘味があるとなると気になるのが血糖値ではないでしょうか。健康面に気を遣われている方でしたら、尚更、抑えておきたいポイントですよね。

しかし、ここにもデーツが健康や美容に良い食べ物とされる理由があります。

デーツは血糖値の上昇が緩やかな食品なのです。糖質が100gあたり64.3gもある糖質の割合が多い食品のため、血糖値の急上昇が心配になりますが、デーツには食物繊維が100gあたり7gも含まれます。食物繊維は血糖値が上がるのを抑えてくれる栄養素です。

このため、糖質が体に吸収されるスピードがゆっくり。血糖値の急上昇を抑えてくれますよ。血糖値の上昇スピードを表すGI値はデーツの品種によって差があるものの38-50、低GI食品に分類されます。(※1,2

デーツの魅力・メリット

血糖値の上昇が緩やかなデーツですが、ほかにも魅力はたっぷりあります。

便秘・便通改善効果

先ほども述べたとおり、デーツには食物繊維がたっぷりです。水溶性食物繊維も不溶性食物繊維もどちらも豊富ですが、水溶性食物繊維は水に溶けやすいため、便をやわらかくし便秘を解消する効果があります。また、不溶性食物繊維は水に溶けにくい性質のため、水分を吸収して便のカサを増やします。これが腸のぜん動運動を促し、便通が良くなるのです。(※1

むくみ改善・高血圧予防効果

デーツにはカリウムも豊富に含まれます。カリウムは余分な塩分を体外に排出、塩分の摂り過ぎによるむくみや高血圧を予防します。(※1

美肌効果

抗酸化作用があることで知られるβ-カロテンやポリフェノールも同様に豊富です。特にβ-カロテンは、体内でその一部がビタミンAに変化、皮膚や粘膜を健やかに保つ美肌効果が期待できます。加えて亜鉛も豊富なので、ビタミンAの抗酸化作用の活性化を促してくれますよ。(※1

貧血予防効果

果物の中では比較的鉄分が多く含まれるのもデーツの特徴です。貧血が多い女性には、血液をつくる成分である鉄分が摂れるのもうれしいポイントですね。(※1

エネルギー効率の良さ

デーツに含まれる糖質はブドウ糖と果糖です。どちらも単糖類であり、糖類の中でも一番小さな分子体のため、消化吸収が早く、脳や体のエネルギーとして変換されやすい効率の良さがあります。

カロリー軽減効果

砂糖よりも甘味が強いデーツは、砂糖の代用にて少量の使用で済ませ、摂取カロリーを抑えることができます。

デーツは血糖値の上昇がゆるやか

たくさんの効果や魅力があり、健康や美容に気を遣う方にぴったりなデーツ。血糖値の上昇も緩やかな低GI食品なので、おやつとしてそのまま食べるのはもちろん、砂糖の代用として取り入れ、日常的に摂取を続けてみてはいかがでしょうか。

参考:

(※1)果実類/なつめやし/乾−01.一般成分表-無機質-ビタミン類 | 食品成分データベース(炭水化物から食物繊維総量を除いた値を糖質として記載)
https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=7_07096_7

(※2)GI(Glycemic Index:グライセミック・インデックス):食品に含まれる糖質の吸収度合いを示す値。摂取2時間後までの血液中の糖濃度を計測。オーストラリア シドニー大学では、グルコースを100とした場合、GI70以上の食品が「高GI食品」、5669の間の食品が「中GI食品」、55以下の食品が「低GI食品」と定義されます。

ブログに戻る

この記事の関連商品

1 4